XTZ125のカスタムまとめ!現在の仕様やパーツと今後の妄想や予定を紹介!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

バイクの楽しみの1つと言ったら、やっぱりカスタムですよね。

乗っていて不満に思う事や、ここがこうだったらもっと良いのに…なんてところを改善するのはもちろんですが、見た目を自分好みにしたりと非常に楽しい作業です。

パーツの交換に限らず、メンテナンスもある意味カスタムと言えるかも?

XTZ125は中国からの輸入車ということで、部品の流用などで皆さん色々と工夫されているようで…。

自分も備忘録として…かつ誰かの役に立てばと思い、カスタムをまとめておこうと思います。

既に終了済みのものから、今後こうしたいなぁなんてものまで書いていきたいと思いますよ。

スポンサーリンク

XTZ125のカスタムまとめ!

操作系

ブレーキ・クラッチレバー

ブレーキもクラッチも、自分は人差し指と中指の二本掛けで操作することが多いです。

林道走行時は人差し指のみの一本掛けの時も。

純正のレバーはなんとなく操作しづらく感じたのと、位置の調整が出来ないので交換しました。

ナックルガードを取り付けるに辺り、ショートレバーが必要だった…というのもあります。笑

某有名メーカーの製品のコピーと思わしき、中華製激安レバーを使用しています。

オフロード車らしいルックスと言ったら、ハンドガードですよね?(偏見) 見た目はもちろんのことながら、林道走行時に木の枝なんかがバシバシ当た...

ハンドガード・ナックルガード

林道走行時に、脇から道路に伸びている木の枝などが手に当たって痛いので装着を検討。

フレーム有りのタイプと、カバーのみのタイプがあるようですね。

フレーム有り(自分が装着しているタイプ)の方が頑丈ではあるものの、操作性が劣るとか…。

カバーのみはその逆ですね。

フレームが有っても操作のしづらさは感じていないので、結果オーライ。

これまた某有名メーカーのコピーと思わしき、中華激安品を使用しています。

派手に転んだらフレームがポッキリいきそうですが…それはその時考えるということで。笑

オフロード車らしいルックスと言ったら、ハンドガードですよね?(偏見) 見た目はもちろんのことながら、林道走行時に木の枝なんかがバシバシ当た...
スポンサーリンク

レバーグリップ

冬の寒さ対策に効果があると聞きつけて装着。

定番はこの手のスポンジタイプですが、他にもシリコンとかがあるそうな。

レバーが冷たくならないので、防寒グッズとしてはかなり優秀!

スポンジがグニっとして、ダイレクトさが薄れるので…この辺りは好みか…。

冬の寒さ対策と、レバー操作の疲労感軽減に効果がある…という情報を仕入れたのでレバーグリップなる製品をバイクに付けてみました! 今回用意した...

ハンドルカバー

操作系…じゃないけどココで。

冬の寒さ対策に装着。

ハンカバと言えば定番はコミネ。

安くて良いんだけども、ハンドガードがあると付かない…。

(加工すれば付くけど)

ハンドガードに対応しているのは、ラフアンドロードZETAが定番のようです。

ということでラフロを選択。

冬は手放せないアイテムになりました。

バイク乗りにとって冬は辛い季節…。 特に手は寒さを防ぎたいものの、厚手のグローブだと操作性が悪いのが難点。 ということで、ついにオジサン...

タイヤ

ネット情報によると、純正タイヤはクソタイヤだとか。

自分は林道と言ってもフラットダートばかり走っているので、今のところそれほど不満を感じていません。

悪い人にゲロアタックの楽しさを叩き込まれたり…泣きそうな道に連れ込まれたり…なんてしない限りは、純正タイヤのライフいっぱいは使おうかと思っています。

使い切ったら、次のタイヤは少しオフ寄りのものにしたいなぁなんて思ったり。

しばらく交換予定は無いにも関わらず、物欲が抑えきれずに色々リサーチはしています。笑

元々は2019年5月に書いた記事ですが、情報が古くなったために2023年3月にブラッシュアップしました。 今回は、中華XTZ125...
スポンサーリンク

駆動系

いわゆるチェーンスプロケット。

チェーンは純正がノンシールなので、伸びたらシールチェーンにしようかなと。

最近はモトクロッサーもシールチェーンを使うとかなんとか…。

…当初はこんな事を書いてシールチェーンを検討していたものの、結局安さに釣られてノンシールチェーンに交換済み。

スプロケは…悪い人にゲロアタックや…以下略。

むしろオンロードでは幻の6速に入れようとしたりと、もう少しロングに振りたいところ。

だけどロングにするとオフが走りづらそうなので…悪い人に悪い遊びを叩き込まれたらショートにしてしまうのかも?

今のところ変更予定は無し。

…なんて書いてましたが、林道の走りやすさを求めて多少ショートに変更。

チェーン

チェーンが片伸びしている感じなので、交換してみました。

どうしても張りの強いところと弱いところが出るのは仕方ないものですが、それにしてもその差が大きい=チェーンが編摩耗しているということ。

しかし結論から言うとチェーン変えてもあまり変わりませんでした。

スプロケが減るような走行距離じゃないんだけどな…真円度が低いのか?

交換方法や調整方法は下記記事で。

XTZ125のチェーンを交換しました。 せっかくですので作業の備忘録として…そして誰かの参考になればと思い記事にしておきます。 交換...

スプロケット

チェーンの張り具合のバラつきが、チェーン交換で直らなかったためにスプロケット交換を行いました。

結論から言うとフロントのスプロケットを交換したことでバラつきは無くなったので、フロントスプロケが偏摩耗していたということに…。

メンテ不足か…元々真円度が低いのか…買ったばっかりの時の事は思い出せない。

林道をもう少し快適に走りたくて減速比も多少変更してみました。

スプロケットの変更で減速比を変えるとどうなるのか?を検証した記事は下記です。

同じ記事でXTZ125に流用可能なスプロケットも色々調べてみました。

「もう少し最高速が欲しいな」とか「巡行時の回転数をもう少し下げたい」なんて時や、「林道を走るのにもう少しショートの方が…」なんて時に便利なの...

前後スプロケットの交換方法などは下記記事をどうぞ。

XTZ125のスプロケットを前後交換しました。 作業の備忘録として、そして誰かの参考になればと思い記事にしておきます。 必要な工具なども...

サスペンション

今のところ特に不満は無し。

オフロードを走っていると少し硬いかなという思いも。

ネット情報を漁ると、XTZ125のリアサスはだいぶオンロード寄りで硬めなんだとか。

自分は体重も55kg程度と比較的軽めのため、とりあえずはプリロード調整をしてみようと思っているところ。

XTZ125のプリロードは5段階調整で、デフォルトはちょうど真ん中なんだとか?

(まだ見てすらいない。笑)

これは近々最弱もしくは1段階弱める方向に変更してみようと思う。

※調整してみました!

下記記事を作成

XTZ125のプリロードを調整してみました。 せっかくですので作業の備忘録として残しておこうかと思い記事にしました。 誰か「プリロード調...
スポンサーリンク

吸排気系

これまた取り立てて不満は無し。

もう少しパワーが…と思うことはあるけれど、吸排気系をいじるとセッティングがシビアになって気軽に乗れなくなる…。

(昔原付で色々と遊んだ。腕の問題か?)

こいつは燃費の良さも良いところの1つだし、音も静かで近隣住民に気を使わなくて良いのも魅力。

純正のマフラーはダサい鉄チンではあるものの…マフラーカバーが上手い具合にそれを隠している。笑

音はスーパーカブを彷彿させる(単気筒はみんなそうか…)ので、もう少しカッコいい音にしたいとは思うが音量はアップさせたくないところ。

(カッコいい音ってなんだ?)

そんなマフラーがあるのなら検討したい。

オフロードを走るのが楽しいので、下がスカスカになるようなマフラーも遠慮したいところ。

電装系

電装系ってなんだろ?

ライトとかウインカーとか…走りに関してはCDIとかか?

ライトは基本的に夜は走らないから何でも良いし、ウインカーも純正にしてはカッコいい部類かと。

あ、必須ではないけどタコメーターは欲しい!

バッテリー

カスタム…と言うよりは消耗品の交換と言った方が正しいけど…。

中華製のXTZ125のバッテリーはMTX7L-BSです。

自分のは上記ですが、ロット等によって違う可能性もあるかもしれないので…必ず自車で確認して下さい。

ちなみにブラジル仕様はどうやら違うものが付いているようです。

バッテリー上がりにより交換しましたので、交換方法を詳しく紹介した記事を作りました。

またバッテリーの品番表記の見方や、充電の知識なども紹介しています。

中国仕様のXTZ125のバッテリーを交換しました。 バッテリーが上がってしまい困っている方、交換しようと思ってやり方を調べている方に役立つ...

タコメーター

YouTubeだったかで見た下記のやつが良いかなと思ってる。

デジタルよりもアナログメーター派ではあるものの、純正のメーターに収まらない以上小さめのやつが良いのでコレ。

CDIはYBR125用が流用出来るそうで、ネット上には色々な情報アリ。

そんなに変化は感じないって話も…。

スポンサーリンク

エンジン系

エンジン系と言ったらボアアップ?

税制や保険の関係を考えると…125ccという排気量は魅力があるので予定は無し。

ネットを見ていると強化クラッチを組んでいる人が結構いる印象。

最近フロントアップを練習しているんだけど…強化クラッチ必須!という人の意見がわかる気がする…。

エンジンオイル

エンジンのところで良いのか…?

現在はヤマハのエンジンオイル、ヤマルーブのスタンダードプラスを使用中。

一応純正ではあるものの…中国で指定されているヤマルーブと中身が同じかと言うと…違うような気がしています。

慣らしが進んでアタリが付いてきただけなのか、オイルの性能なのか、理由はわかりませんが…随分とシフトフィールが良くなった印象。

メンテナンスの入門とも言うべきオイル交換です。 XTZ125のオイル交換を行ったので、備忘録かつどなたかの役に立てば…。 オイル交換...

ドレスアップ系

予定は未定も、ミラーを変えたいなと。

純正は見やすくて良いのだけれども…オフっぽさが皆無。

オフロードということで、内側に折り畳めるタイプが欲しい。

スポークラップ・スポークスキン

見た目だけ?のパーツであるスポークラップ。

最近流行っているらしい。

車体カラーに合わせて黒と青の2色使いで星型にしてみました。

ケチってギリギリを狙ったら、少し長さが足りなかったりと…近くで見るとアラが目立つのが難点。

キッチリやりたい人は、勿体ないけど2セット買って余らせよう。

スポークラップってオシャレですよね? 特に2色使って交差させたヤツとか…カッコいい…。 そんなスポークスキンをXTZ125に取り付け...

時計

最近のバイクには標準装備の時計。

ですがXTZ125にはもちろん?ついていません。

グローブやジャケットがあるので、腕時計だと見づらくないですか?

でも時計はあったら便利ですし、通勤・通学に使っている方は必須とも言えるでしょう!

おすすめはハンドルに時計を巻く…という方法です。

バイクに乗る時って時計をどうしてますか? 腕時計を巻いていると…転んだ時に危険な気がしますし、実際に手首を骨折した…なんて話を聞いたことも...
スポンサーリンク

まとめ

ということで、まとめます。

XTZ125の現状のカスタムと、今後のカスタム予定でした。

こうしてみると…意外と純正に不満が無いことがわかります。笑

車両価格も安いので、あまりお金をかけずに楽しむ方向になると思いますが…。

(そこ、貧乏だからって言うな!笑)

今後もちまちまと色々やっていきたいと思いますよ。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

スポンサーリンク